外壁塗装工事のメンテナンス時期について

よく一般的な外壁塗装のメンテナンス時期について築8年目~築10年目という

お話を聞いたことがあると思います。

予算の問題で築15年目持たせたいという方もいらっしゃると思います。

築10年前後なんて、あっという間なのでまだまだローンも残っているし

そんなに早く工事を行っていたら大変に感じると思います。

ではなぜ築8年目~築10年目に外壁塗装工事を行うのかご説明します。

築8年目~築10年目は塗装がおススメな時期??

一般的な外壁塗装の時期で築8年目~築10年目というのは、

この位の年数に塗装を行っていくと、先々のお家の寿命が

長持ちしやすい時期であり「絶対にやらなくてはいけない!!」

という時期ではありません。

おススメではある時期ですが、その時のご予算の都合によって

先延ばしにしても良いと思います。

なぜ、築8年目~築10年目がおススメか??

お家を建てた時には、外壁材に対して、木部鉄部に対して

塗料がついております。

実は、その塗料の劣化が始まってくるのが、

築8年目以降なのです。

塗料(塗膜)の劣化が進行すると、

外壁材の防水機能が切れて、雨水を吸い込み始めます。

雨水を吸収し続けると、外壁材のひび割れ、剥離などの進行

また、内部の透湿シートを傷める原因になるからです。

結局、塗装というのは悪くなったものを直してくれる役目は無く

これ以上悪くならない様にするために行うものなので

出来る限り劣化が進行していない、

劣化し始めた時期に塗装を行ってあげることが最適なのです。

築何年目まで塗装しなくて大丈夫??

築8年目~築10年目に塗装できなかった場合は、

いつまでに塗装を行っていけば良いのかは、

環境や外壁材の種類による為、はっきりとは言えませんが、

築15年目くらいまでには、塗装を行った方が良いと思います。

防水機能が切れた状態で、5年~7年以上もそのままでは、

外壁材も限界がきてしまいます。

ひび割れの大きさが大きくなり、そこから雨漏りを起こしたり

外壁材がボロボロと剥がれてくることもあります。

無塗装で築20年前後以上になると、上記の可能性が高くなります。

そうなってしまうと、外壁の躯体(木材)が腐ったり、

シロアリの発生・塗装が出来ない状態となります。

その分、塗装以外の大きな大工工事や板金工事が必要となり

大きな工事へ発展してしまいます。

その為、築15年位には塗装を行っていく事が必要です。

まとめ

外壁塗装工事は、大きな費用がかかり

なかなか手を付けられない方が多い工事です。

ですが、なぜ外壁塗装工事が必要なのかを

しっかりと理解して、費用を計画的に貯蓄すれば

築15年目くらいまでには、工事を行っていくことが

できると思います。

外壁塗装は、先々のランニングコストも抑えてお家を長持ちさせます。

外壁をしっかり塗装して、お家を守っていきましょう。